HOME >> 診療科 >> 内科 ( 一般内科 ・ 循環器内科 )

内科 ( 一般内科 ・ 循環器内科 )
合志病院の内科は最先端の医療技術の導入や、各種疾患に対応した診療などを行うことで、診療内容の充実を図っております。
診療内容
当院の診療内容は、外来診療、訪問診療、入院診療、健診の4つに分けられます。
外来診療では、一般内科をはじめ、循環器疾患、神経疾患、血液疾患、内分泌代謝疾患の診療を行っています。
入院診療では、腹痛、黄疸、腸閉塞などの消化器疾患、肺炎、胸膜炎、閉塞性肺疾患や気管支喘息の急性増悪、在宅酸素療法の導入などの呼吸器疾患、急性心不全、慢性心不全の急性増悪などの循環器疾患、糖尿病の血糖コントロール、甲状腺疾患、電解質異常などの内分泌代謝疾患の診療を行っています。
診療対応疾患
高血圧、脂質異常症、糖尿病、心不全、心房細動、不整脈、閉塞性肺疾患、気管支喘息、肺炎、バセドウ病、慢性甲状腺炎、電解質異常、腎盂腎炎、貧血、慢性腎臓病
内科診療体制
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
午前診 |
塚本 哲也 | 華 常祥 | 塚本 哲也 | 丸茂 幹雄 | 華 常祥 | 非常勤医師 |
午前診 |
非常勤医師 | 非常勤医師 (循環器科) |
非常勤医師 | 非常勤医師 (循環器科) (第1・3) |
||
午前診 |
笠間 周平 (脳神経内科) |
|||||
午後診 |
非常勤医師 (予約制) |
医師紹介

氏名 | 華 常祥(か つねよし) |
---|---|
診療科 役職 | 内科 管理部長 |
専門分野 | |
認定資格 | 総合内科専門医 内分泌代謝専門医 日本医師会認定産業医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本内分泌学会 |

氏名 | 塚本 哲也 (つかもと てつや) |
---|---|
診療科 役職 | 内科 部長 |
専門分野 | |
認定資格 | 総合内科専門医 循環器専門医 |
所属学会 | 日本循環器学会 日本内科学会 |

氏名 | 有井 融 ( ありい とおる ) |
---|---|
診療科 役職 | 内科(非常勤) |
専門分野 | 循環器内科 ( 特に虚血性心疾患 ) |
認定資格 | 日本内科学会認定医 日本循環器病学会専門医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本循環器病学会 日本心血管インターベンション学会 日本心臓病学会 日本集中治療医学会 |

氏名 | 丸茂 幹雄 ( まるも みきお ) |
---|---|
診療科 役職 | 内科(非常勤) |
専門分野 | 血液学 血栓止血学 ( 血小板減少症凝固異常 ) |
認定資格 | 日本内科学会認定医 日本医師会認定産業医 日本血液学会認定指導医 日本プライマリ・ケア連合学会認定医 |
所属学会 | 日本内科学会 日本血液学会 日本血栓止血学会 日本プライマリ・ケア学会 |
脳神経内科
当院では毎週水曜日の午前中に非常勤医師により脳神経内科の外来を行っております。
担当医師:笠間周平 (水)午前外来担当
現在通院中の主な疾患
てんかん、パーキンソン病、パーキンソン病類縁疾患(大脳皮質基底核変性症、脊髄小脳変性症など)、認知症、頭痛など。
★特殊な治療として、慢性炎症性脱髄性多発神経炎に対する免疫グロブリン静注療法しています。